梅雨に痩せにくい訳とは?インドア時間を活用して夏に備えよう!
運動不足やストレス解消ができる!
夏に向けて、そろそろダイエットにも本腰を入れたいところ!
この季節、ダイエットを考え始める人も多いのでは?
しかし…梅雨の季節はダイエットには適さないという説もあるんです。どういうことなのか、さっそく見ていきましょう!
梅雨は太りやすい?その訳とは?
ダイエット経験者の約80%が失敗を経験していると言われています。
その中でも、季節や気候の影響を受けやすい人は、変化を受けにくい人よりもダイエット失敗率が高いことがわかりました。
また、ダイエットの天敵ともいえる間食ですが、間食が多い人(週3回以上)の約5割弱が梅雨の時期に体調が悪くなるタイプなのだそうです。
これは太陽に当たらないことから、副交感神経が活発にならないからでは、と考えられています。
また、梅雨時に気になるのが湿気。
家の外も中も湿気がいっぱいで、なかなか洗濯物もからっと乾かないものですが、そんな湿気によって「むくみ」太りが生じてしまうことも。
体脂肪率が変わらない、もしくは減っているにも関わらず体重だけが増えている場合は、その正体は脂肪ではなく水分であると考えられます。
天候が悪いことから、運動の機会が減ってしまうのも、梅雨時はダイエットに適さないと言われる所以なのかもしれません。
梅雨太りを防ぐには?!
運動やマッサージで体内の循環を良くし、体内の過剰な水分を外に出してあげるようにしましょう。
●マッサージ
足首からひざ下にかけて、ふくらはぎを下から上に両手の親指から人さし指のL字ラインをつかって撫でるようにマッサージをします。
両足の小指をひっぱったり、足の裏の湧泉というツボ押しも有効です!
●インドア時間を有効活用
この時期は天気が悪くて外に出かけない、という方も多いかもしれませんが、だからこそ家の中で運動するチャンス。
ずいぶん昔に購入したダイエットDVDは眠っていませんか?一枚でもあればそれを試してみましょう。スポーツ系のゲームを使って運動するのもおススメです。
室内にこもりがちになる梅雨の時期。暇な時間を有効活用して、短時間でも運動を取り入れてみませんか?!
梅雨明けが待ち遠しくなるかも!?